Diary 具だくさんのスープを楽しむ3冊 さいきん、よく手にする料理本は、いわゆる「汁もの」です。というのも、鍋に具だくさんの汁を作っておけば、じんわり美味しくたいていの野菜も、タンパク質も摂れるからです。それは、土井善晴さんが「一汁一菜でよいという提案」で記している通りです。最近... 2025.01.16 Diary
Diary メトロノーム 挨拶まわりがつづきます。なんとか、一年をまたぐ儀式を乗り越えて、2025年を迎えています。この区切りは、自分と世界にとって、1年365日というリズムを刻む大切なメトロノームになっています。だから、三歩が目の前を睨みながら自らの恋愛観を語って... 2025.01.02 Diary
Diary 読むことだけに夢中になれる幸せな時間を あるよく晴れた日の昼下がりに、仕事の移動中に、電車の遅延でを15分くらい暑いホームで待つことになりました。音楽を聞くか、目を閉じて寝てもよかったのですが、たまたまリュックのなかには、一冊の本があり、読み切りたいタイトルだったので、すーっと読... 2024.06.11 Diary
Diary 重症化する前によい姿勢を デスクで仕事をしていたら、通りがかった産業医に「その姿勢では、健康によくないですよ」と注意をしていただきました。ありがたい。自分では意識していませんでしたが、MacBookAirに向かっている目線が下がり、それにつられて、背中が丸まっている... 2024.06.10 Diary
Diary 厚めのパンでサンドイッチ 食パンをほぼ一斤のまま買う機会が増えました。どういう訳か、その都度、食べたい厚さに切って食べるのが本当に美味しいのです。だいたいの4枚切り、だいたいの5枚切りで、自分が食べたい気持ちで切って食べてしまえばよくて、シンプル。残念なことに、わた... 2024.06.04 Diary
Diary ファイナンシャルプランナー 家族、親族との関係で、あれこれ、お金の判断をする必要があり、昨年、ファイナンシャルプランナー3級を取得しました。30時間くらいで、テキストを読んで過去問を問いて、当日は計算機を持たずに手計算でがんばったのですが、何とか合格しました。これで、... 2024.04.20 Diary
Diary からりと晴れた休日に からりと晴れた休日にこころは、もとにもどり、自分を応援しつづけて僕と彼女の間にあったことをもし忠実にテレビドラマか何かにしたら、それはそれは陳腐なものができあがるだろう。恋愛中毒 (角川文庫), 山本 文緒 2024.04.14 Diary
Diary 「咲くとき」も「散るとき」もいい瞬間 ちょうど都内は桜が満開です。桜の木々は深い堀があり、より深い黒と焦げ茶色で見分けがつきやすいのですが、いざ、桜が咲きだすと、こんなに、桜があったのか、と驚くばかり。都内、郊外、どこをランニングしていても、「あ、あそこにも咲いている」とつい遠... 2024.04.09 Diary
Diary JRの長距離乗車の寄り道をするなら、切符は最終目的地までを購入するのがお得 JRの切符は、101km以上なら、有効期限が2日間になり、途中下車ができるようです。よって、長距離で途中駅で宿泊をしたり、寄り道をするなら、切符は最終目的地までを購入するのがお得。知らなかったー。まとまった休みが取れなくても、東海道本線をぶ... 2024.03.29 Diary
Diary ドライブ driving 学生のころには、とにかく外車に乗りたかった。BMWでも、Audiでも何でもよくて。何か外車には、特別な格好良さを感じていたのだと思います。ベンツは重たすぎる印象があって、食指が動かなかったのですが、後にクリーム色の穏やかなフォルムを見たとき... 2024.03.25 Diary