ラーニング 「聞きたい番組」と「聞いてもいいかな番組」 だいぶ増えてしまったポッドキャストのお気に入り登録を、必要なテーマだけに絞る作業を始めています。世界を広げるためにも、あっ、いいかな、と思ったものはどんどん登録していましたが、結果的に、「聞きたい番組」と「聞いてもいいかな番組」にわかれるこ... 2024.07.03 ラーニング
書き方 デジタル誌面で社説を要約する 10分で、2本の社説を要約できるようになったのは、新聞をデジタルで読んでいることも要因かも知れません。デジタル誌面ですので、そのまま社説の記事をエディタにペーストできます。読みながら、文章の構造が立体的に描き出されながら、本文から、要約した... 2024.07.02 書き方
書き方 社説を200文字に要約してみる 社説を200文字に要約しています。1日に2本のペースで、ざっと10分くらいでしょうか。ざーっと全文を読みながら、骨組みを捉えて、情報として200文字にします。論の立て方は、記事ごとにばらつきがあり、貴重な誌面になぜ、この事例を例としているの... 2024.07.01 書き方
ランニング 夏なので、足腰を作ろう 「夏なので、足腰を作ろう」とランニングのスローガンを決めたのですが、具体的なメニューはできていません。暑さに耐えながらも、長めのランニングができたら、秋以降に走りやすくなることをイメージしており、そのためにも、水分補給をしながら、暑さのなか... 2024.06.30 ランニング
ランニング 早朝のスケジュールを修正 すっかり夏本番の暑さが続きますね。この暑さが、9月くらいまで続くと想像しながら、どうやって走ろうか、と考えています。日焼けをなるべくしないで、35℃以上の暑さではない時間で、スケジュールとして毎日ルーチンでできるといいです。そうすると、やは... 2024.06.29 ランニング
暮らし ラジオ体操 もう10年くらいラジオ体操を続けているでしょうか。夏の朝に、近所の公園で、久しぶりに体操をしてから、何気なく、自宅でもラジオで続けています。ちょうど朝食やお弁当作りと重なる時間ですので、いよいよ無理かな、と思いましたが、わたしの身体は、それ... 2024.06.28 暮らし
ランニング 1日8回の点眼 ランニング後に目を閉じるとしみるように痛みがつづくので、眼科を受診しました。重症ではないのですが、しばらくヒアルロン酸の点眼を1日8回両目に点眼の指示をいただき、継続しています。しかし、1日8回の点眼は、なかなかルーチンの作業になりません。... 2024.06.27 ランニング暮らし
ラーニング 簿記3級の勉強がはじまらない 昨年、ファイナンシャルプランナー3級に合格して、今年は、簿記3級を受験しようかと思っています。が、まったく勉強をしていません。もしかしたら、これは、簿記について、まったく自分に関心がないのかも。毎日のように、経理に伝票を切っている、あれの仕... 2024.06.26 ラーニング
美味しい レシピのメモはどこに保存しておこう 自宅での料理は、たいしたものは作りませんが、定番で美味しいメニュー、次に作りたいメニューは、メモしてどこかに保存をしておきたいものです。なおかつ、さっと検索ができて、キッチンでも見られるような。以前は、Evernoteにレシピのタグをつけて... 2024.06.25 美味しい
美味しい よさそうなお店を直感したら 都内を移動したり、出張や会議で遠方にでるときに、今年は一人でも「知らないお店」に入ってみようと思います。基本的には、昼めしは、自作のお弁当ですので、公園でも、ホームでも、どこでもさくっと食べてしまいますが、少しでも時間があって、「あ、ここ良... 2024.06.24 美味しい