
何年も前に、ピーター・センゲの「学習する組織」という本を読みました。大切な考え方だなと直感しましたが、うまく理解できませんでした。
たしか、この本では、システム思考Systems Thinking が紹介されていて、チームでの中核的な柱dicipline が必要とかいてあったか、と思います。
たまたま、つながりのある地域のコミュニティで、システム思考のワークショップ の案内があり、さっそく申し込み。楽しみにしています。
「点」に意味が見出され、「線」としてつながったとき、それはその人のその人によるその人のための「物語」となる。
(Visited 5 times, 1 visits today)
コメント