未知を歓迎する「現実は動いている」から 薬学生実務実習(26)

f:id:MotoNesu:20120220044924j:image

(自然の組み合わせは、たのしいことばかり・・・)

 学生実習もいよいよ7週目。ここから、実習終了の11週目までは、はやいです。今日から2つめの病棟にはいって、あたらしい出会いもあるでしょう。

 未知を歓迎する。現実は動いているから。

 そういう姿勢を、学生とともに、月曜日の私も持っていようと思います。

 求められる教育は、これまで学力の判定とされてきたペーパーテストでいい点をとれる能力 の育成とは大きく異なります。この現実を生きる力の育成こそが求められるのです。現実は動いています。そこではプロセスを見ることができる力,ものごととものごとの因果や関連をとらえられる気づきや洞察力が必要になります。なにより、変化に対応できるしなやかな感性や、新しいアイデアを考え出すことがおもしろいと感じられる前向きさ、チャレンジする勇気も大事となるでしょう。

(「プロジェクト学習の基本と手法―課題解決力と論理的思考力が身につく」鈴木 敏恵、P.11)

 7週目の予定は、ココです。

週目 主な予定 プロジェクト学習の予定
薬局内 オリエンテーション、ポートフォリオ&プロジェクト学習とは?
病棟1 パーソナルポートフォリオ発表、薬剤師の仕事を知る
病棟1 薬剤師の仕事を知る→ポートフォリオに入れる
病棟1 テーマポートフォリオのゴールとビジョンを決める
病棟1 テーマポートフォリオのゴール確認、計画
病棟1 病棟1の症例報告、テーマポートフォリオのゴール確認、計画
病棟2 <<★今週はココ!>>病棟2を知る、テーマポート情報収集
病棟2 テーマポートフォリオ情報収集
病棟2 テーマポートフォリオ発表準備
10 病棟2 テーマポートフォリオのプレ発表
11 病棟2 病棟2の症例報告、発表、自分の成長

* 他職種実習もはじまっています。検査室、リハビリ室、地域連携室・相談室、放射線室、栄養課、ME室、手術室、各病棟(看護業務の部分)、往診など

 さて、学生と「ビジョン(願い)とゴール(目標)」も決めていきましょう。

気づき)

 ・ちょっと予定より遅れ気味

 ・それも仮のスケジュールがあるから、わかったこと

 ・いいんです、調整して進めれば・・・

 ポートフォリオとプロジェクト学習&薬学生

 薬学生の実務実習のリアルタイムブログです

 → 鈴木敏恵の未来教育プロジェクト/ブログ 

   http://miraikyouiku.jugem.jp/ 

 ★鈴木敏恵先生のTwitterアカウント @suzukitoshie

(Visited 34 times, 1 visits today)

コメント

タイトルとURLをコピーしました