ゴールヘ向かう軌跡で伺こ入れ友こ情報や考えたことなどを1冊のファイルに時間経過の順に
人れていきます。
『プロジェクト学習の基本と手法』鈴木敏恵
ポートフォリオとプロジェクト学習をつづけながら、本質的なものの1つは何か、と聞かれたら。
それは、「自分でファイルに入れること」、と答えます。
出会ったこと、やったころ、気になること、好きなことを自分で選んで、自分の手でファイルに入れること。これができることが、「自分から」はじめるスタートになる。自分でファイルにいれること。
気づき)主体性は、誰のもの?
プロジェクト学習の基本と手法―課題解決力と論理的思考力が身につく
<「意志ある学びー未来教育全国大会」主体的な学びを叶えるポートフォリオプロジェクト学習>
テーマ:主体的な学びを実現するセルフコーチングとリフレーミング
~自ら考え判断、行動できる新しい教育手法~
日 時:2013年8月17日(土) 9:00受付 9:30-16:00
会 場:ワークピア横浜/山下公園前
主 催:シンクタンク未来教育ビジョン
特別講演:学生の主体的な学びを実現するために「予想困難な時代のキャリア形成」
玉川大学 教学部長 菊池重雄先生 (経営学部国際経営学科教授)
講 師:鈴木敏恵
参 加 費 :6,000円 (資料代み)
申し込みは、鈴木敏恵先生のブログ・サイトから、メールにて
(MotoNesuのブログを見た、と書いていただけるとうれしいです)
鈴木敏恵の未来教育ポートフォリオ
(Visited 41 times, 1 visits today)
コメント