書けなくてもいいからゴールシートは渡しておく 薬学生実務実習(18)

f:id:MotoNesu:20120207185021j:image

(一人ひとりの薬学生・薬剤師に課題解決力が身につくポートフォリオの基本と手法~患者さんがシアワセになるためのデザイン~@明治大学 紫紺館, 2012/2/7)

 通勤途中のバスの中で、このブログを書いています。一人ひとりの薬学生・薬剤師のみなさんから、ご支援をいただきながら、昨日のライブは、無事に終了することができました。講師をしていただいた鈴木敏恵先生には、本当に感謝申し上げます。

 いくつもの気づきをいただきました。運営者として、学生を担当している責任者として、そして、ポートフォリオやプロジェクトを学ぶ者として。

 実習生3人と、今週・来週とやりとりをしたいことは、「ビジョンとゴール」を書くことです。準備期間として、ポートフォリオに3人がそれぞれに入れ込んでいます。

 鈴木敏恵先生が、レクチャーでおっしゃっていたこと。

 私にとっては、これです。

「ゴールシートは渡しておこう」

 オリエンテーションのときに、ポートフォリオとプロジェクト学習について説明こそしましたが、実際の病院薬剤師の業務を知るまでの準備期間として、情報リサーチをつづけてきた学生に、最初に空白のゴールシートを渡しておくべきでした。正確には、資料としては渡しておいたのですが、「病院薬剤師の仕事って何か?フィールドワークしながら、自分がこの実習で何のために、何を学ぶのか決めるんだよ!」とは、いわなかった。

 ゴールシートは渡しておこう。そして、「病院薬剤師の仕事って何なのか?。フィールドワークしながら、自分が、この実習で何のために、何を学ぶのか決めるんだよ!」と、伝えよう。

気づき)

 ・ご参加いただいたみなさん!

 ・TwitterやFacebookでご支援いただいたみなさん!

 ・お留守番で応援いただいたみなさん!

  本当にありがとうございました。これからもどうぞ、よろしくお願いします。

 ポートフォリオとプロジェクト学習&薬学生

 薬学生の実務実習のリアルタイムブログです

 → 鈴木敏恵の未来教育プロジェクト/ブログ 

   http://miraikyouiku.jugem.jp/ 

(Visited 65 times, 1 visits today)

コメント

  1. ta_nto より:

    先輩から、GOAL は常にちらみ・・・させておくことが肝心と教わりました。私にとっても大きな課題です。自分育てとともに周囲を育てること・・・。勉強会はTop up。職場は別です。難しい・・・。

  2. saku309 より:

    ゴールシートをいつぐらいまでに書いてもらえばいいのかなあ?目安、きっかけが知りたいなあ~。

タイトルとURLをコピーしました