ラーニング

ラーニング

よーい、どん! 【国語2020メモ】

iPhoneでも、MacBookでも、瞬時に同期される「メモ」アプリは本当に便利です。 最近では、日記、ブログの下書き、買い物メモなどをメモしています。 なかでも「国語2020」とタイトルを付けたメモが、自分で読み返してもおもしろい。気にな...
ポートフォリオ

ずいぶんと優秀な人たちが増えてきたものだ。

私のまわりにいる事務スタッフも、他部門のメンバーも、研修医も、気がつけば、ずいぶん優秀な人たちが増えてきた。 計り知れない意欲がある人、外国語がものすごく堪能な人、交渉ごとがプロ級な人、ずっと勉強しつづけられる人、そして、とても優しい人。人...
マネジメント

「やる人」アプリ【Todoist】大事なことに集中するために

あと数年で50歳になりますので、大事なことは、然るべき時にやるようにしたいと心がけています。 せせこましく、忙しい日々に追われるのではなく、本当に大事なことをピシッと決める。あとは、何をしていてもよいという感じで... これまで「やること」...
ラーニング

苦しいときにこそ自己肯定感を1ミリだけ

学生時代にお金で苦労した経験を、いまになって、やっと受け止められるようになりました。 社会人になってすぐに、ある先輩に、こう言われました。これからのために大きなお金を使う経験をした方がよい、と。 一流といわれるホテル、飛行機のシート、高い料...
アクティブラーニング

8/10(土)【第20回意志ある学びー未来教育プロジェクト全国大会2019】

学び方次第で、人生が変わる。あのときの選択が、人生を左右したと気付かされる人生のターニングポイントがいくつかあります。 選択をしたときの根拠は、感情的な直感であったり、よく勉強して吟味されたこともあるはずです。不確実な世界で、確実な選択をす...
ラーニング

[論文]新人が社会人になるためには、関わってあげることが大切

新入職員はいかに、集団や社会の成員として、適合的な行動様式を習得していくのでしょう。ここ数年、その過程に注目しています。 プロフェッショナルになることと、社会人になっていくこと(socialization)の2つの学習が求められています。 ...
コーチング

「実は、自己紹介」から

社会人になっても学びつづけていく看護師になるために、今年も、新人看護師向けに話をさせていただく機会をいただきました。 毎年、これからの看護師が受け止めてもらえるように、メッセージを詰め込むことにしています。 今回の切り口は、コミュニケーショ...
コーチング

自分でコントロールできないものに

自分でコントロールできないものに、自分をコントロールされてしまうと人は狂ってしまう。 身近にそういうケースを何度も見てきた。手助けのしようがない状況に陥ってしまうのがほとんどだ。 どうすればいいのか。 そういうときには、自分の時間、自分のお...
ラーニング

無所属の時間なら

朝4時起きをはじめたのは、2009年から。公私ともに多忙になり、自分の時間を作るために、まずはじめたのは、早起きでした。 当時は、明確な目的があって、そのための早起きでした。論文を読んだり、ランニングをしたり。正確に、分単位で時間を決めて、...
ラーニング

WHOのSEIQoL[手法]自分にとっての重要な生活分野は何か

自分の生活の質を評価するために、質を決定づけている項目の全体を100%として、項目を自分で名付けて書き出してみるというワークを準備しているが、もっとうまい方法はないか、相談を受けました。 現状と理想で比較して、ディスカッションをするそうです...