暮らし そういえば、2024年のチャレンジ 今年の目標はまだですが、昨年はどうだったのでしょうか。4:30起床が定着して、あさイチの簡単な掃除がルーチンになりました。そのままランニングもできるとよいのですが、朝食とお弁当づくりもあり、ランニングまでは十分な時間が足りませんでした。さら... 2025.01.08 暮らし
暮らし せっかくのこれまでの慣習を大切にしながら さっそく、「七草粥」を食べながら、今年も始まったのだなあ、としんみり。乗り換えのきかない身体をいたわろう。変わらずに届く「年賀状」の束を見ながら、名残惜しくも、本年にて賀状を失礼されていただきます、一筆添えて投函する。こんなにいろいろ書いて... 2025.01.07 暮らし
Books 寝ながら読むならKindleで 年末から寝床に伏せながら、とにかく身体の回復を待ちました。汗をかいて苦しい時期を脱して、でもしばらく寝ていた方が身体が休まるようなタイミングで、「本を読みたい」と思ったのですが、掛け布団から手を出すと、肩まで布団から出てしまい寒気がします。... 2025.01.06 Books
暮らし 徹底的に治す作戦 と言うわけで、ずっと寝ています。どれだけ布団をかぶっていられるか。意外にも、朝も夜も布団の中にいられるもの。途中、箱根駅伝をちらりと見たり、どうしてものご近所さんとさらりと挨拶したり。あとは、白湯を飲みながら、ひたすら汗をかいて、風呂に入っ... 2025.01.05 暮らし
ラーニング ポートフォリオ 今日は新年のポートフォリオの集まりがあったのですが、不覚にも体調不良で欠席。スーパー看護師さんたちが集まる会で、感染を広げるわけにはいきません。どんな話題になっているのかな。鈴木敏恵先生はどんな話をするのかな。気になって、静養に専念できませ... 2025.01.04 ラーニング
暮らし 風邪引き 年末より、調子が悪く、まさかなぁ、と思っていたら、しっかり風邪を引いてしまいました。簡易キットでコロナは陰性でしたので、昨年から持ち越した風邪ということにします。ぐったり。すでに予定は目一杯ですので、なんとか寝て治したいものです。乗り換えの... 2025.01.03 暮らし
Diary メトロノーム 挨拶まわりがつづきます。なんとか、一年をまたぐ儀式を乗り越えて、2025年を迎えています。この区切りは、自分と世界にとって、1年365日というリズムを刻む大切なメトロノームになっています。だから、三歩が目の前を睨みながら自らの恋愛観を語って... 2025.01.02 Diary
暮らし 新年明けましておめでとうございます 今年は、「やるべき」ルーチンを大切にしながらも、さらに、「やりたい」あれこれをできる1年にしたいです。どちらか、という生き方はできないようなので。ふーっ。本年も、どうぞよろしくお願いいたします。今日、彼のことを思い出したの、初めてだ。出会っ... 2025.01.01 暮らし
暮らし 2024年もありがとうございます まだ、今年は終わっておりませんが、もうすぐ年明けです。よくできたことも、いまいちだったこともありますが、「やった」ことは誇りにしたいです。限りある2024年という52週間のなかで、ルーチンとして仕込んだ基礎を見直しながら、同時に、新しい問い... 2024.12.31 暮らし
美味しい 遠慮なく食べらる忘年会 長い付き合いの友人たちに誘われて、総武線の沿線で忘年会をしました。わたしは仕事日でしたので、やや遅れての参加。よって、どうしても面談をやっと終えて、指定されたお店に急いで直行です。忘年会なので、「飲み」を想定していたのですが、そこは、地元の... 2024.12.30 美味しい