最適解と最上解のつぎに見える「すごい解」

f:id:MotoNesu:20120702174210j:image

待つらむに 至らば妹が 嬉しみと

笑まむ姿を 行きて早見む

 約束でもしている場面?

 私の姿を見つけた彼女のうれしそうな笑顔を見みたくて、

 思わず行き急ぐ私です。

(「万葉集」より)

 最適解と最上解のどちらを選ぶか、いつも迷う。最適解を選んだら、みんなが助かるかも知れない。最上解を選んだら、すんごい人だけを助けられるかも知れない。で、どうするか?

1)最適解のすごさ

 最適解は、みんなを救えるかも知れません。それは、もっともその場に適した解法だから。それは、「正義とは幸福の最大化であるというものだ」というイギリスの功利主義哲学者、ジェレミー・ベンサムの教えです。

2)最上解のすごさ

 最上解とは、トップをつかむということ。それは、トップはリーダーであり、道標という解法。それは、「正義とは人間の尊厳と自律を、個人の選択の自由を尊重する」ドイツの哲学者、イマヌエル・カントの教えですね。

3)次に見えるすごい解

 さてここで、深呼吸をしてみましょう。見えたものは、何ですか?。みんなでも、誰かでもない世界?。もしかして…。

最後の登場人物は、古代アテネ、アリストテレスです。

「正義とは幸福を最大化することや、

 人間の尊厳を重んじることに尽きるのではなく、

 美徳と善き生を栄えあるものと考えて培うものである」

立場を超えて、そのものの世界を見ようとしたら、見える次の世界へ…

気づき)

 ・気づきとは、英語で「Remarks」かな?

 ・つまり、追い求めれば、つかめるもの?

 ・でも、つかめないかも…そういう薄い膜のような世界美。

新訂 新訓・万葉集〈上〉 (岩波文庫)

新訂 新訓・万葉集〈上〉 (岩波文庫)

(Visited 34 times, 1 visits today)

コメント

タイトルとURLをコピーしました