自分でコーチングができる環境 薬学生実務実習(39)

f:id:MotoNesu:20120306171256j:image

(薬学生が集まる部屋の壁に貼ってあるチーム目標)

これから実習に向かう薬学生のために、実習を経験した私たちがつくる

『こうすればできる!患者さんの症例へ接したときのアプローチの仕方』提案集をつくる!

 学生3人は、それぞれに発表にむけて準備中です。

 学生たちに「あなたは、どんな方法を提案してくれるの」とといます。自分でもセルフコーチングして、ゴールの表現の(文章の最後の表現)工夫して見てください。「私は、このことに対し、何の方法を提案出来るのか?」と。実習を経験した薬学生がこれから経験する薬学生に提案して、役に立ちましょう!

(鈴木敏恵先生から、2月24日にブログにいただいたコメント)

 明確な目標ができて、材料がそろう。

 提案を学生が作れるように、私は、コーチングを意識しながら声をかけます。

 そして、学生自身がセルフコーチングができるよう、環境も仕込んでおきたい。

 壁にもコーチングメッセージを貼っておこうかな?、と思っています。

 *鈴木敏恵先生のコーチング事例より

  「◯◯さんは、次に実習する薬学生さんたちに、どんな方法を提案してくれますか?」

  「それをすれば、かならずできる方法を、具体的に提案してくださいね?」

  「どんな場面で、患者さん(スタッフ)に、何と言いましたか(セリフそのまま)?」

気づき)

 ・セルフコーチングができる環境を仕込もう

 ・自分でできるように

 ・成功も失敗も経験を次のチャンスに

 ポートフォリオとプロジェクト学習&薬学生

 薬学生の実務実習のリアルタイムブログです

 → 鈴木敏恵の未来教育プロジェクト/ブログ 

   http://miraikyouiku.jugem.jp/ 

(Visited 34 times, 1 visits today)

コメント

タイトルとURLをコピーしました