なぜ、薬剤師10人でもわかり合えないのか

f:id:MotoNesu:20110427045356j:image

より機動的な組織をつくるためには、

慣れでどうにかしているベテランの意見より、

不慣れな新人が「やりにくい」と感じた違和感のほうを

重く受け止めるべきだ

(『なぜ、社員10人でもわかり合えないのか』)

 みなさんはスタッフとミッションを共有していますか?

 そういう議論がされていますか?

 1つにまとまっていますか?

1.「最前線にいるスタッフが、働きやすい環境を作ること」が、ミッション

 スタッフがどう感じているか?、何が不足しているのか?、そして何をしたいのか?。ここを十分に掘り下げて、照準を当てる必要があります。見えてきた解決すべき課題が、短期的なゴールなのか、長期的なゴールなのか、どう計画するのか?。解決すべき課題は、最前線にあります。

2.「働きやすい環境」とは、プライドとモチベーション

 プライドは、「正しいことをする」こと。モチベーションは、「一人ひとりを尊重する」ことです。この2つの要素に、異論を唱える人はいないと思います。一方で、この2つは、公共性と個人の自由という混乱しやすい要素です。サンデル教授もいうように、議論を賛否を深めることに意義がありそうです。

3.一瞬の小さな本質

 スタッフはつねに見ています。一瞬の不安や不機嫌さという気持ちは、新人スタッフでも学生でも「察する」ことはできます。どのくらい一心不乱なのか、度合いを図っているといってもいいかも知れません。ここに、小さな本質が宿っています。

 というのが、私のメッセージの書き溜め。

 スタッフたちと共有できるでしょうか?

気づき)

 ・ちょっとテーマが大きすぎた

 ・大きな職場ほど、骨の部分(ミッションルール)をしっかりと

 ・そろそろ医薬品や論文の情報も書きたい

なぜ、社員10人でもわかり合えないのか

なぜ、社員10人でもわかり合えないのか

(Visited 33 times, 1 visits today)

コメント

タイトルとURLをコピーしました