病院薬剤師のためのライフハック46)TODOリストどうしていますか?

f:id:MotoNesu:20051209042622j:image

 以前紹介をしたGTD(Get Things Done)のおかげで「頭を空っぽ」にすることができ、少なからずの経験から「人を待つ」ことができ、人生の残りの短さを感じて「生きたい時間を遠慮なく過ごす」ことができるようになった。

 無料で使えるITの環境も追い風で、時間管理は「Google Calendar」で、デスクトップでも、iPhoneでも書き込めるし、手帳よりも便利なことにプロジェクト別に管理ができるため、個別に集中もできるし、全体の俯瞰もできるようになった。あらゆる書類は、「Evernote」に突っ込み、未来のネタも、過去の業績も、考えることなく使えるようになった。

 ストレスからは、確実に解放されている。

 そして、時間に余裕ができてきた。

 ところが、やることリストが、もう1つうまく機能していない。

 GTDによれば、アクションを起こすのは、「その場所」「その人」なので、それぞれにノートをevernoteで作成しておけばいいのだが、どうもそれが「タイムライン」にのらない。佐々木かおりさんのおっしゃるとおり、「やることリストは作らない。どのくらいの時間を投資してやるのかも決めて、時間軸の入った手帳に書く」これが、いちばん実行性が高い。

 よって、いまは80%くらい「Google Calendar」に、投資時間も含めて書き込み、20%はメモでevernoteに放り込んでいる。

 これをつづけていて、画期的なことに気がついた。

・時間管理は一元化

・TODOリストは、ダブってもOK、もれてもOK

 時間は、ダブルことはできないし、忘れることはできない。人に迷惑もかかる。体制表や業務カレンダーがメモで散乱している職場は、みたことがない。一元化に努めているはずだ。

 しかし、TODOリストは、最悪の場合、なくてもいい。ダブっていたら、チャンスが増すので。よりOKなのだ。TODOリストは、NOT MECE(もれてもOK&だぶってもOK)でよし。

気づき)

・これでしばらくストレスなし

・いい方法があれば、教えてください

・たぶん次に必要とされる人材は、「書ける」人ではなく、「テーマが書ける」人なのだろうな(このことは、また今度)

これから)ちょっと早起きをしすぎ。サイバーエージェントの藤田社長がいうように、生活も仕事も判断を迷わないような1つの目標を探り出す。本ばかり読まず、自分がどうなのか?、この2年くらいをふり返る。そして、自分の10,000時間をどう過ごすか、考える。ランニングでmindsetを転がそう。

(Visited 31 times, 1 visits today)

コメント

タイトルとURLをコピーしました