伝える場面でストーリーを軸にしたいときに、この3冊

IMG 1202

 自分のストーリーを伝えるのに、私はいくつかの書籍を参考にしました。これを機に、伝える場面でストーリーを軸に話せるようになりたかったからです。

 ストーリーを聞けば、具体的に動画のように展開がイメージができて、そこからあふれるほどのヒントやアイデアが生まれてくる。そんなイメージです。

1.「ちょっと、この話聞いてよ!」という勢い

 「ちょっと、この話聞いてよ!」という勢いがあれば、その時点で戦略として優れているようです。その分野をよく知らない人が聞いても、動画のようにハッキリ見えるイメージです。「ストーリーとしての競争戦略」は経営のテキストですが、個人のストーリーにも効き目がありそうです。

2.たった1つの物語を熱狂的に伝えよう

 ふつうの人(ordinary)が経験した特別なストーリー(extraordinary)にも価値があるようです。ただし、いくつもあるストーリーのなかから、たった1つを選択すること。そのストーリーから、着想したことを熱狂的なチカラで(full emortional force)シェアすることが、コツのようです。こちらは、”How to deliver a TED talk”から(日本語版もありますが、Kindleの原著が格段に安いです)。

3.”Story is about principle, not rule.”

 日本看護協会出版会の編集者さんとダニエル・ピンクの「ハイ・コンセプト」について話をしていたときに、”Story”の話になりました。こちらは、まだ日本語版が出版されていないので、より読み甲斐があるかも知れませんね。

気づき)ハイコンテクストな日本人には、ストーリーが高感度かも知れませんね。

ストーリーとしての競争戦略 ―優れた戦略の条件 (Hitotsubashi Business Review Books)

ストーリーとしての競争戦略 ―優れた戦略の条件 (Hitotsubashi Business Review Books)

TEDトーク 世界最高のプレゼン術
TEDトーク 世界最高のプレゼン術

Story: Substance, Structure, Style and the Principles of Screenwriting (Methuen Film)
Story: Substance, Structure, Style and the Principles of Screenwriting (Methuen Film)






(Visited 125 times, 1 visits today)

コメント

タイトルとURLをコピーしました