自分のことだけを考えて参加した学会は、これが初めてでした。ポスターも、口頭発表も見ずに、「臨床推論」のシンポジウムだけを聴講して、あとはひたすら自分の時間。そんなクローズな私にも、多くの方々にお声をかけいただき、SNSでメッセージをいただきました。やったことと、その手応えをありがとうございます。
みなさん、本当にありがとうございます。
<学会シンポジウムでのメモ>
・ハイコンテクスト
・研究の手法はプロトコルの開示も
・ゴミを拾えない薬剤師は研究なんてできない
・好きな言葉は「一生懸命」
・毎朝5分で1症例だけの検討
・チームの定義は?
(HBRのThe Discipline of Teams は、こちらから無料で読めますね!)
・座学を抜け出し「思考共有」の場から学ぼう
・「自分のことを大切にしながらやっていますか?」
・想っているだけでは伝わらない行動で示す=思いやり
正統的周辺参加 (Legitimate Peripheral Participation, LPP) の考え方が、いろいろなヒントをくれそうなので、もう一度勉強します。
気づき)仙台でのお食事処は、伊達の牛たん本舗、利休(牛たん)、北辰(鮨の立ち食い)など、いい感じですね。
(Visited 42 times, 1 visits today)
コメント