暮らし

暮らし

温泉付きひとり時間としてはいいか「funna」熱海の日帰り温泉

東海道線沿線で打ち合わせがあり、思ったよりはやめに終了したので、熱海の日帰り温泉「funna」に寄ってみました。熱海駅から送迎バスで10分くらい。さーっ、と下って上って、あっという間に、熱海後楽園ホテルに着いてしまいます。Funnaは、後楽...
暮らし

行きたいお店には「スター付きの★印」Googleマップ

実際に街を歩いたり、雑誌で読んだり、人から聞いた情報で、「行ってみたいなぁ」と思う場所には、すぐにGoogleマップで「お気に入り」の★印を付けることにしています。もう5年くらい継続をしていますので、スター付きの★印は、1,000箇所くらい...
暮らし

試してみたら大正解「Dyson Purifier Hot + Cool™ Gen1」 空気清浄機空気清浄ファンヒーター

年始から止まらいない咳もだいぶ落ち着いてきましたが、まだすっきりしません。もう4週間でしょうか。たまたま年末に、思い切って購入したdysonの羽のない扇風機。フィルターで空気をきれいにしながら、涼風も、何卒、よろしくお願い申し上げます。温風...
暮らし

ちょうどいいサイズ「三越の小さな紙袋『実り』デザイン」ちょっとした小分けにも

お裾分けに、お土産に、小さめの紙袋でいただく。それぞれのブランドで、サイズ、カラー、デザインが工夫されていて、捨てがたい。この小さな紙袋も含めて、贈り物として、毎度ありがたくいただく。捨てるのはもったいないので、とっておくことにするとすぐに...
暮らし

日帰りで行けるといいな「やないづ町立 斎藤清美術館」

( やないづ町立 斎藤清美術館 より)軽井沢に住む先輩の別宅にお邪魔したときのことです。やることも決めずに、ゆっくりと過ごす夢のような避暑地の時間。ただ音楽を聞きながら、好きな本を読む。多忙な時期に、数年に1度くらいの特別な時間でした。この...
暮らし

そういえば、2024年のチャレンジ

今年の目標はまだですが、昨年はどうだったのでしょうか。4:30起床が定着して、あさイチの簡単な掃除がルーチンになりました。そのままランニングもできるとよいのですが、朝食とお弁当づくりもあり、ランニングまでは十分な時間が足りませんでした。さら...
暮らし

せっかくのこれまでの慣習を大切にしながら

さっそく、「七草粥」を食べながら、今年も始まったのだなあ、としんみり。乗り換えのきかない身体をいたわろう。変わらずに届く「年賀状」の束を見ながら、名残惜しくも、本年にて賀状を失礼されていただきます、一筆添えて投函する。こんなにいろいろ書いて...
暮らし

徹底的に治す作戦

と言うわけで、ずっと寝ています。どれだけ布団をかぶっていられるか。意外にも、朝も夜も布団の中にいられるもの。途中、箱根駅伝をちらりと見たり、どうしてものご近所さんとさらりと挨拶したり。あとは、白湯を飲みながら、ひたすら汗をかいて、風呂に入っ...
暮らし

風邪引き

年末より、調子が悪く、まさかなぁ、と思っていたら、しっかり風邪を引いてしまいました。簡易キットでコロナは陰性でしたので、昨年から持ち越した風邪ということにします。ぐったり。すでに予定は目一杯ですので、なんとか寝て治したいものです。乗り換えの...
暮らし

新年明けましておめでとうございます

今年は、「やるべき」ルーチンを大切にしながらも、さらに、「やりたい」あれこれをできる1年にしたいです。どちらか、という生き方はできないようなので。ふーっ。本年も、どうぞよろしくお願いいたします。今日、彼のことを思い出したの、初めてだ。出会っ...