motonesu

SNS

2013年下半期にアクセス数の多かった記事トップ5

2013年下半期にアクセス数の多かった記事をレビューしてみました。 「MotoNesuのひとりごと」のような内容が多かったなかで、特定の誰かを意識して書いた記事は、よく読まれるということがわかりました。間違っても、Google に向かって記...
Essay

美味しさの特異点

なるとと小松菜が入ったお雑煮。ご当地のものをご当地の方々といただきました。美味しさとは、食材や料理そのものはもちろん、どのような場面でいただくかで決まりますね。・旅行会社の友人とプレミアムシートで飲んだシャンパン・レストラン経営の女将さんが...
Books

求めて得られるものではない幸福

「幸せをつかむために何かをやる、という考え自体が本来的に成り立たないのです」という姜尚中さんの言葉を読んでから、早起きをすることも、ブログを書く理由にも、迷いが生じています。 というのも、このままスペックを高めることを求め続けても、行き着く...
Essay

動的な変動を静止画で連続的に

「ノートに何を書いているのですか?」とよく聞かれるのですが、とくに書くことは決めていません。ただ、今年も、ノートに記録をつづけることには、こだわってみようと思います。 岡田斗司夫の「レコーディングダイエット」では、食べたものを記録するだけで...
Movie

「ゼロ・グラビティ」祈り方なんて習わなかったわよ

I mean I'd pray for myself, but I've never prayed—nobody ever taught me how.(祈り方なんてならわなかったわよ)(映画「ゼロ・グラビティ」) 覚悟を決めたときに、人生...
Essay

ファイルネーム”2014001″

ファイルネーム"2014001"、いい響きですね。 読んだ本や観た映画をメモするときに迷うのが、ファイルのネーミングです。手書きの日記なら、日付が識別をする目安になるかも知れません。数えたがり屋の私は、つい読んだ本の一生分の通し番号をつけた...
Essay

「どのように」の方程式

新年あけましておめでとうございます。 ブログを書き続けてきたこの5年間で、世の中には予測できない変化があり、私自身にも変化がありました。仕事では課長から部長になり、ポートフォリオと出会い、ソーシャルネットワークの黎明期のまっただなかに、所属...
Essay

2013年レビュー(2) 次の1年間で集中したいことは

指揮者の中には仲のいい、信用しきったメンバーでアンサンブルをしたいという人もいる。その方が間違いはないが、僕は面白くないと思う。指揮者、佐渡裕。 個性について、責任をとるというのは、難しいものです。責任をとるという役割をゴメンしたら、すみま...
Books

2013年読書のススメ

雑踏の煩さから一歩外れれば、容赦のない空気の冷え切りよう。読書レビューをしようというのに、最後の最後にもう一冊くらいと、シグナル&ノイズ 天才データアナリストの「予測学」を手にしながら、2013年に私が読んだ本を振り返っています。 決定的な...
Life

2013年レビュー(1) うまくいったこといかなかったこと

今年も自分の年間レビューをしています。2009年にはじめたブログも5年目が過ぎ、2013年は、テンションが落ち着いてきた、と感じています。確かな情熱を持ちながら、この世界で、どのように振る舞うか、真剣に考えていることに変わりはありません。 ...