motonesu

Diary

シャドーイング shadowing

聞いている英語音声のすぐ後を追って復唱するシャドーイングを試しています。英語は、ふつうに原著が読めて、ふつうに会話ができるようになりたいからです。あらためて「英語を勉強する」時間を作ることはせずに、仕事でも、考えるときにも、直接、英語で調べ...
美味しい

ロールキャベツ cabbage roll

外食するなら、まず蕎麦なのですが、羽田空港で時間待ちをしていたら、美味しそうな洋食屋さんを見つけたので、さっそく。14:00をすぎていましたが、数人の待ち。回転よく、すぐに入店で、メンチカツと名物らしいロールキャベツをいただきました。クリー...
Diary

スローランナー slow runner

いよいよ週末は東京マラソンです。11月に腸脛靭帯を痛めてから、ずっと、慎重にトレーニングをつづけてきました。まだ痛みがありますので、体調は万全ではありませんが、それでも、いかに気持ちよくゴールするか。スローランナーでも、やることは結構あるの...
Diary

ウォーターシューズ water shoes

何年かぶりに、仕事で那覇へ。東京は5℃の冬日でしたが、降り立った那覇は、20℃。海風も吹き、やはり、このくらいの気候の方が過ごしやすいです。那覇では夏用のジャケットを来て、東京ではコートを羽織る。それに、ランニングウェアを持って、洗濯をしな...
Diary

看護部リーダー研修「コミュニケーション」(6)_影響を与える側

コミュニケーションをすることで、組織に何かしらの行動変化があるとすれば、それは「影響力を与える側」と「影響力を受ける側」の双方で、反応があったということでしょう。そして、リーダーになる人には、まず、影響力を与える側にも、受ける側にも、どちら...
Diary

荷物が重たくても大丈夫なGREGORY

プライベートでも、出張でも、基本的に荷物はリュック1つになりました。両手が開放されますし、階段、乗り換え、手荷物の受取り待ちなく、スムーズに移動できるからです。できるだけシンプルなデザインのGREGORYを選んでいます。いまはRESIN22...
Diary

贈り物 gift

贈り物をすることが、以前よりうまくなった気がします。完全に、自分の思い込みなのですが、10年、20年前よりは、自信があります。以前、お礼の品に、有名なホテルのスープをを選んだときです。贈った相手から「こういうのはほしくない。ちゃんと選んだも...
Diary

黒いランニングシューズなら会社帰りでも、出張先でも

せっかく走り方をコーチしていただいたので、出張先でも軽く走れるように、黒い革靴ではなく、黒いランニングシューズで出かけてみることにしました。これランニングシューズです、と言わなければ気がつかれないようです。どうしても革靴が必要なビジネスシー...
Diary

つらいときに自分に自分から声をかけてみる

これまでも人生で、絶望的な気持ちになったことは、何度もありました。一般的な悲嘆のプロセスは、心のまひに始まり、切望と探求の気持ちが湧いて、混乱と絶望に陥り、最後には回復する。と知っていても、当人としてはつらいのです。実際に、どうしても、つら...
Diary

異分野でファシリテーターをするのも良い経験に

看護と介護がミックスされた倫理の分野で、ファシリテーターをすることになりました。その分野での経験はなく、どうなるか心配でしたが、逆に、グループメンバーからどう課題や到達を引き出すのかに、集中することができた気がします。まずは、自己紹介。やや...