motonesu

Life

銭湯「大黒湯」

銭湯に行ったのは、中学生のころに友達に誘われたのが、最後だったかも。最近では、銭湯を利用する人も減り、都内の銭湯の危機的と聞きます。ものは試しで、冒険気分で行ってみたところ、なかなかよかったです。いや。すごく良かったです。錦糸町とスカイツリ...
Books

読み上げと朗読

Kindleの自動読み上げ機能で、ランニングをしながら本を読むことがあります。いわゆる情報として知るための本であれば、何とか理解できますが、ストーリーがある小説は、アプリによる読み上げでは、なかなか理解ができません。やはり、小説は、耳で聞い...
マネジメント

接待のような準備はできないけれども

広告代理店に勤める友人は、接待のために、事前にお店の下見をして、お店の方と仲良くなって、相手の家族構成に配慮して、手土産を準備することがふつうのようです。ふーん。仕事とはいえ、たいへんです。たしかに、私も何度か、よくしてくれるなぁ、という場...
ランニング

1日8回のヒアルロン酸を点眼するのはなかなか困難です

長く日差しを浴びたあとに、目がヒリヒリするようになりました。とくにランニングをした後に、帰宅して、ゆっくりしていると目を閉じると痛みと涙が出てきます。ユニクロで調達したサングラスをかけて、ランニングをするようにしましたが、それでも、痛みと涙...
Movie

[映画メモ]誇れるパーフェクトな日々→「PERFECT DAYS」

ぎりぎりセーフで、映画「PERFECT DAYS」を観られました。この映画は、HIRAYAMAの貧困と妹の金持ち、渋谷区のトイレを掃除する下町に住むHIRAYAMA、仕事後は錦糸町の銭湯に行き自転車で浅草駅の地下屋台で一杯やるHIRAYAM...
言葉

NHKラジオ英会話を4月からつづけて

今年は、4月からNHKのラジオ英会話を聞き続けています。テキストなしで、そのまま15分聞いて、マスクをしながらダイアログを発音して、いくつかのパターンを繰り返して、最後に会話の英作文をして、フィニッシュ。15分ちゃんと集中すると結構な勉強量...
美味しい

一人ごはんの準備

ふだんのお昼ごはんは、自分で作ったお弁当がほとんどですが、仕事で移動をする日には、たいていお蕎麦屋さんです。で、ずっと、ずっと蕎麦屋さんで、一人ごはんを続けていますが、もしも、少し時間があるなら、もう少し、別の料理を冒険してもいいかな、と思...
Books

読書が優先ですが、YouTubeだって見ます

読書か、YouTubeか。どちらかを選びなさい、と言われたら、迷わず読書です。でも、YouTubeだって見ます。それは、読書は経験であり、YouTubeやWEBは情報だからです。ただただぐーっと、本の世界に入り、ほかのことは何も考えない。著...
コミュニケーション

驚き wonder

ていねいにコミュニケーション。自分の気持ちを大切にしながら、相手の話しを聞く。トレーニングが必要な技術です。自分の気持ちを大切にするとは、自分の反応に取り組むということ。ふつうのコミュニケーションでは、相手からの刺激に対して、すぐにわたしは...
美味しい

和風ミネストローネ

野菜がたっぷり摂れるスープを作る機会が増えました。野菜は高値が続いていますが、冷蔵庫にある野菜をたくさん食べたいときには、野菜のスープ、野菜の味噌汁をいただきたくなります。夕食を作るなら、多めに作って、翌日の朝もいただけるようにします。時短...