聖人は、無為の事に処り、不言の教えを行なう。
(老子)
20代のころに、UNESCOで日本の薬害を発表をしたことや患者会のニュースレターにエッセイを連載していたことを見つけ出した若いスタッフが、「自分と同じ年なのに、どうして、あんなにいろいろやっていたのですか?」と聞いてきました。
で、思わず、自分史を語ってしまいそうになりました。
しかし、ちょうどその日は「老子」を手にしていて、
「無為の事に処り、不言の教えを行なう。」
これってナンダロウな、、、
という問いと愉快に格闘していたので、語ることをグッとがまんしました。
・どうしてこの若いスタッフは、私に質問をしてきたのか?
・スタッフ自身も何かをやりたいと思っているのか?
・私のやってきたことについての感想か?
・ただ、私と話しをしたかったキッカケか?
という、問いが頭を駆け巡り、にっこりしながら
「どうして、そんなこと聞くんだっっけ?」とスタッフにリターンしました。
すると、
「ええっと、自分と同じ年なのに、すげえな、っと思って」
ふうん。
私は、スタッフに、こう生きたらいい、という地図を渡すことはできない。それは、明日は何が起こるかわからないし、君と僕が感じる価値は違うから。スタッフ自身のなかにある「コンパス」を見つけて、自分で歩いて行ってほしいと思っている。人の生き方は、その人の時間の使い方に現れる。時間の使い方は習慣そのものだし、習慣を決めるのは性格だ。私とスタッフは、ちがう。
無為の事に処り、不言の教えを行なう。
気づき)
・いい問いかけをありがとうね
・私は聖人ではないけれど、スタッフには示せる人でありたい
・簡単なことは、いくらでも教えるよ
- 作者: 金谷治
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 1997/04/10
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 41回
- この商品を含むブログ (28件) を見る
(Visited 90 times, 1 visits today)
コメント