実習中でいちばん困った場面は、なに? 薬学生実務実習(34)

(こんな図を描いてみた・・・)

 壁に貼り出したテーマは、こちら。

これから実習に向かう薬学生のために、実習を経験した私たちがつくる

『こうすれば、患者さんの症例へ接したときのアプローチの仕方』提案集をつくる!

 図を描きながら、学生に話しかけた。

「1月10日にこの病院にはじめて来た。

 病院を歩いて、だんだんと薬局にも慣れていった。

 病棟にも行くようになった。

 自分の患者さんを受け持って、6週間経って、症例発表もしてみた。」

「さて、これまでの道のりで、いろいろな場面があったことと思う。

 はじめて担当薬剤師と病棟に行った場面。

 受け持ちの患者さんを決める場面。

 患者さんと話をした場面、スタッフと話をした場面。

 症例報告までに、カルテやテキストやいろいろな調べ物をした場面。

 思い出してほしい。

 そのなかで、いちばん困難だった場面は何?

 あれっ!とか、たいへんだったシーンは何?」

 わたしは、学生たちが口を開くのを待った。

 「そういう場面、あった?」

 もう1度聞くと、堰を切ったように、学生たちは語り始めてくれた。

水疱性類天疱瘡の症例を受け持ったけれども、カルテには皮疹のことが何も記載されていなくて困ったこと。

患者さんに「ステロイドがもうない」といわれ、処方履歴に記載がなく、前医からの持ち込みであることがわかって、副作用のチェックが必要だったこと。

気難しい患者さんにキツイことをいわれ、病棟に行くのいやだな・・・と思っていたら、担当薬剤師が「ほら、病棟行くよっ!」と声をかけてくれて・・・

 どれも実際にあった場面で、本人たちが困難さを感じた場面。

 本人たちは、それを乗り越えてきている。

 いまなら、もっとうまく乗り越えられるかも知れない。

 経験のなかで学習したことを自分でコーチをしながら、他者(他の薬学生)のために、役立てる提案をつくってほしい。これからの学生も同じ場面を経験するかも知れないから。

 本当に、いきいきとした提案集ができそうな予感がしています。

気づき)

 ・チームゴールを明確にして、困った場面を引き出す

 ・ポートフォリオのなかに、場面がはいっている

 ・かならず、いきいきとしたその学生だけが経験した場面がある

 ポートフォリオとプロジェクト学習&薬学生

 薬学生の実務実習のリアルタイムブログです

 → 鈴木敏恵の未来教育プロジェクト/ブログ 

   http://miraikyouiku.jugem.jp/ 

(Visited 28 times, 1 visits today)

コメント

タイトルとURLをコピーしました