Essay 掘るかどうかは、自分次第 9月に開催される日本医療薬学会@仙台のシンポジウムの要旨〆切が近づいています。「未来志向の教育と学び」というテーマでご依頼をいただき、ナラティブに自分の軸を語りながら、参加者にお持ち帰りいただけるホニャララを準備をしています。 しかし、ナ... 2013.06.01 Essay
Diary 「私のどこが好き?」と彼女に聞かれて、そこに正解があるとすれば 「甘すぎる♡新妻デビューキッチン3点セット」 (『ゼクシィ7月号』より) 見るのも、読むのも恥ずかしくなる広告。通勤電車で、つい凝視しちゃいました。甘すぎる新妻って?。目を伏せて、キッチンの3点セットってを心のなかで選んじゃいました=フラ... 2013.05.31 DiaryEssay
iPhone 友人たちの一言で iPhone4を使い続けて、2年半近く。メールや通話はもちろん、facebookもtwitterもLINEもできるし、ブログも手のひらで更新できる。電池切れの速さが気になること以外は、多少の不便さはあっても、「物体として使えなくなる」までは... 2013.05.30 iPhone
Books なされるべきことを考える 薬剤師のこと、病院のこと、そして法人全体のこと。「何かをする」ということは、いつしか、「判断をする」ということに変わってきました。リビングのテーブルの片隅に山積みになった本のなかから、ドラッカーの「経営者の条件」を見つけると、私は、そのエッ... 2013.05.29 Booksマネジメント
ポートフォリオ 2013年8月17日(土) 横浜にて「主体的な学びを実現するセルフコーチングとリフレーミング」、参加者募集中 「シンクタンク未来教育ビジョンの全国大会」の参加申し込みが、はじまりました。 ご興味、ご関心のあるみなさまは、どうぞ、この機会にご参加ください。 <「意志ある学びー未来教育全国大会」主体的な学びを叶えるポートフォリオプロジェクト学習> テ... 2013.05.23 ポートフォリオ
マネジメント なされるべきことを なされるべきことを 気づき)ポジションを異動するなら、「なされるべきことをやろうっ」と、自分に言い聞かせています。前任が何をどうやっていたのかは、参考程度に。私が何をどうやるかは違う、ということです。なされるべきことを再定義する。それが、新... 2013.05.18 マネジメント
マネジメント いつの間にかプロジェクトが完了しているチーム 長く待てば待つほど好ましい。 判断にかけるべき時間の間隔がつかめたら、基本的に最後の最後まで決断の瞬間を遅らせるべきだ。 「すべては「先送り」でうまくいく ――意思決定とタイミングの科学」フランク・パートノイ いつの間にかプロジェクトが完了... 2013.05.11 マネジメント
Essay ラストのつもりでアドバイスをいただく ラストのつもりでアドバイスをいただく 気づき)お世話になった恩師や先輩、両親に、「ラストのつもりでアドバイスをいただく」という企画を勝手にやっています。当時はとても聞けなかったようなことを、教授いただくのです。仲間づくりの極意、おいしい文章... 2013.05.10 Essay
Books 英語を読む「あの感覚」をイメージできる3冊 読むことで知るのではなく、体験するのだ。 「装幀思案」菊地信義 英文をしばらく読んでいると、だんだんとリズムにのってきて、和訳をしないでも、そのまま入っていくるモードになります。その感覚をイメージできるテキストは、ないかな?。書棚には、い... 2013.05.09 Books
薬害 薬害を覚悟する本23)イレッサ訴訟の課題1つ 4月12日に最高裁判所は、薬害イレッサ東日本訴訟について、アストラゼネカ社の法的責任を否定する判決を言い渡しました。同日、西日本訴訟に対しても同様の決定をしました。先の最高裁判所の国に対する上告棄却判定とあわせ、国と企業の責任を否定する判決... 2013.05.08 薬害