暮らし 温泉付きひとり時間としてはいいか「funna」熱海の日帰り温泉 東海道線沿線で打ち合わせがあり、思ったよりはやめに終了したので、熱海の日帰り温泉「funna」に寄ってみました。熱海駅から送迎バスで10分くらい。さーっ、と下って上って、あっという間に、熱海後楽園ホテルに着いてしまいます。Funnaは、後楽... 2025.02.03 暮らし
Books 書店で10,000円分の本を買って、自分の視界をぐるりと変えよう どうも自分の考え方がそのまま固定化されて、他人からのメッセージも自分が理解できる部分しか受け止められなかったり、自分の解釈で理解しようとしてしまう。これでは、まったく、自分は自分のままだ。で、いつも通り、丸善を歩く。はやく八重洲ブックセンタ... 2025.02.02 Books
マネジメント 試しにカレンダーを「土曜日」始まりにしてみた 45歳を過ぎたあたりから、自分のスキルアップもいいのですが、どうありたいか。存在そのもののあり方を考えるようになりました。もちろんスキルは、人生100年時代において、生涯必須ですので、学び直しをこれからもするのでしょうが、わたしって何のため... 2025.02.01 マネジメント
暮らし 行きたいお店には「スター付きの★印」Googleマップ 実際に街を歩いたり、雑誌で読んだり、人から聞いた情報で、「行ってみたいなぁ」と思う場所には、すぐにGoogleマップで「お気に入り」の★印を付けることにしています。もう5年くらい継続をしていますので、スター付きの★印は、1,000箇所くらい... 2025.01.31 暮らし
Movie 想像を絶する世界が視覚化されるすごさ「インターステラー」クリストファー・ノーラン監督 何年かぶりに、クリストファー・ノーラン監督の「インターステラー」を観ました。もう10年も前の作品になりますが、わたしはクリストファー・ノーラン監督の作品のなかでは、「ぎりぎり理解できる」この作品が一番好き。2020年にコロナに初感染して、東... 2025.01.30 Movie
暮らし 試してみたら大正解「Dyson Purifier Hot + Cool™ Gen1」 空気清浄機空気清浄ファンヒーター 年始から止まらいない咳もだいぶ落ち着いてきましたが、まだすっきりしません。もう4週間でしょうか。たまたま年末に、思い切って購入したdysonの羽のない扇風機。フィルターで空気をきれいにしながら、涼風も、何卒、よろしくお願い申し上げます。温風... 2025.01.29 暮らし
マネジメント 才能ある人たちもたくさんいるなかで「自分の能力を生かす能力とは」イチロー 日本選手として初めてアメリカ野球殿堂入りをしたイチローの発言が、数々のメディアで紹介されています。桁違いの偉業なした人の言葉には、さすがだなぁ、と感心するしかない。わたしがいちばんいいと思ったのは、こちら。才能ある人たちもたくさんいます。僕... 2025.01.28 マネジメント
暮らし ちょうどいいサイズ「三越の小さな紙袋『実り』デザイン」ちょっとした小分けにも お裾分けに、お土産に、小さめの紙袋でいただく。それぞれのブランドで、サイズ、カラー、デザインが工夫されていて、捨てがたい。この小さな紙袋も含めて、贈り物として、毎度ありがたくいただく。捨てるのはもったいないので、とっておくことにするとすぐに... 2025.01.27 暮らし
コミュニケーション ちょっと難しい言葉は「広辞苑で調べた意味を添えて」伝えてみる 「それは、理事長が意見を尋ね求める諮問機関という位置づけですから」と、さっと発言したら、どうも伝わったらしい。よかった。その委員会は、当初、「諮問機関」という位置づけだったことは覚えていたが、そもそも「諮問」ってなんのことだか正確に知らない... 2025.01.26 コミュニケーション
ランニング フルマラソンも日頃のランのお供にも「ForeAthlete 55 White」Garmin 昨年の春に、初めて当選した東京マラソンを走るために買い替えたランニングウオッチ。「ForeAthlete 55」はガーミンのエントリーモデルで、とにかく軽くて、腕回りの小さな私には、ちょうどよい。たぶん女性用モデルのようですが、まったく気に... 2025.01.25 ランニング