Essay 同調的な日曜日のトレーニング プライバシーとプブリックネスは互いに相容れないものではない。 実際、その二つは互いに支え合うものだ。 (「パブリック」ジェフ・ジャービス) あくまでも、自分を軸にしながら、相手について自分が「ん?」と思ったことについて、小さな声でトーンを... 2012.09.24 Essay
マネジメント 自分で行動を決めるための2週間ビュー 「生のごくわずかな部分にすぎぬ、われらが生きているのは」 (「セネカ哲学全集1」セネカ) 時間の管理には、いくつもの方法が提案されています。そもそも時間を管理したいとは、「その時間の行動を管理したい」という要望だと思います。そうすると、時... 2012.09.20 マネジメント
Life 「在る」だけでも個性でしょう ぶうと云いって汽船がとまると、艀が岸を離はなれて、漕ぎ寄せて来た。 船頭は真っ裸に赤ふんどしをしめている。 野蛮な所だ。 (「坊ちゃん」夏目漱石) ある日、女の子(たぶん4歳くらい)に「未来ってなに?」と聞いたら、「みらいって、これか... 2012.09.19 Life
Books 無為の事に処り、不言の教えを行なってみたい 聖人は、無為の事に処り、不言の教えを行なう。 (老子) 20代のころに、UNESCOで日本の薬害を発表をしたことや患者会のニュースレターにエッセイを連載していたことを見つけ出した若いスタッフが、「自分と同じ年なのに、どうして、あんなにいろ... 2012.09.12 Books
Pharmacist 副作用の定義って何だっけ?、使い慣れた用語の定義を確認しておこう よく注意してほしい。 その名前を教えられる前、君は、ただ自分は自分であると思っていた。 (「14歳からの哲学」池田晶子) 副作用の定義について、あらためて確認をしておきたくなりました。というのも、ふだん「副作用」というけれど、その定義って... 2012.09.11 Pharmacist
Pharmacist 学生さんと実習を進めながらカリキュラムの補強 最上のもの をこの世に生み出したいという願いは、 意志となり、私の持てるものを高めてくれました。 プ ロジェクトは人間を成長させます。 (「プロジェクト学習の基本と手法―課題解決力と論理的思考力が身につく」鈴木敏恵) ポートフォリオとプロ... 2012.09.10 Pharmacist
Books ノートに書いて自分のものにしたら、たいていの本は捨てられる 読書に際しての心がけとしては、読まずにすます技術が非常に重要である。 (「読書について」ショウペンハウエル, Arthur Schopenhauer) 読書のことについては、これまでも何度か書いてきました。ただでさえ、小さなスペースの本棚... 2012.09.07 Books
ポートフォリオ ポートフォリオにいれるものはちゃんとリストで渡そう 明日を当てにすることを少なくしようとするためには、今日をしっかりと確保しておけばよい。 先延ばししているあいだに人生は走り過ぎてしまうのだから。 (『セネカ哲学全集5 倫理書簡集I』セネカ) ポートフォリオに何を入れたらいいのかわからない... 2012.09.06 ポートフォリオ
Life 情熱さは、謙虚なセンスを持ちあわせてこそ 君が本物の人間にならなくちゃダメなんだ。 本物を見抜けるのは本物だけなんだ。 ここには動かせない対応があるんだ。 (「14歳からの哲学」池田晶子) スタートアップが新人や学生にとっても重要であることは、間違いありません。学ぶための期間が限... 2012.09.05 Life
教育 具体的な経験の内省と教訓から適応へ 適切な「思い」と「つながり」を大切にし、「挑戦し、振り返り、楽しみながら」仕事をするとき、 経験から多くのことを学ぶことができる (「「経験学習入門」松尾睦) 新しいスタッフや学生を受け入れながら、私自身も振り返り(reflection)... 2012.09.04 教育