motonesu

教育

なぜ「教えよう」とするのでしょう

「病院の医療理念をうまく伝えたいので協力してほしい」と看護部から相談をいただきました。歴史ある看護部ですから、地域で住みつづけられる医療を、必死に続けてきたストーリーは、十分にストックされています。  しかし、そのことを、学生や新人に熱意を...
Essay

キャリアの真骨頂

家事、育児、介護。 自分のキャリアも大切に。 自分だけの役割も大切に。 気づき)つづく人生のなかで、「自分のこと」=「自分とみんなのこと」が増えてきました。自分のキャリアって、何だろう?。キャリア=経験、専門的な知識や技術を要する職業、国家...
ポートフォリオ

自分でファイルにいれること

ゴールヘ向かう軌跡で伺こ入れ友こ情報や考えたことなどを1冊のファイルに時間経過の順に 人れていきます。 『プロジェクト学習の基本と手法』鈴木敏恵  ポートフォリオとプロジェクト学習をつづけながら、本質的なものの1つは何か、と聞かれたら...
マネジメント

ズームイン・ズームアウト

時が計れる、つまり日、時、分にわけられるという事実が、実は時間が──数学的に見て──無限でない証拠である 『エンデのメモ箱』ミヒャエル・エンデ  ある会議で、「この人、話うまいなぁ」と観察をしていました。 会議の進め方も上手だし、質問した相...

違いをつくって、つなげること

戦略とは、違いを作って、つなげること。 『ストーリーとしての競争戦略』楠木 建  揉めごとなどなく、なるべく温和な日々にしたい。  そう願いながらも、ときには「荒れ」を楽しめるようになりました。  というの、いくつかの修羅場がすぎて、よかっ...
Books

役に立たないことが、役に立ったら

バイタルサイン講習会ディレクターとして活躍している友人薬剤師から、「発表の手法を勉強していたら、MotoNesuブログに紹介されている手法でしたよ」と、お声をかけていただいた。  その記事は、こちら  プレゼンテーションが、なぜ退屈なのか?...
Essay

掘るかどうかは、自分次第

9月に開催される日本医療薬学会@仙台のシンポジウムの要旨〆切が近づいています。「未来志向の教育と学び」というテーマでご依頼をいただき、ナラティブに自分の軸を語りながら、参加者にお持ち帰りいただけるホニャララを準備をしています。  しかし、ナ...
Diary

「私のどこが好き?」と彼女に聞かれて、そこに正解があるとすれば

「甘すぎる♡新妻デビューキッチン3点セット」 (『ゼクシィ7月号』より)  見るのも、読むのも恥ずかしくなる広告。通勤電車で、つい凝視しちゃいました。甘すぎる新妻って?。目を伏せて、キッチンの3点セットってを心のなかで選んじゃいました=フラ...
iPhone

友人たちの一言で

iPhone4を使い続けて、2年半近く。メールや通話はもちろん、facebookもtwitterもLINEもできるし、ブログも手のひらで更新できる。電池切れの速さが気になること以外は、多少の不便さはあっても、「物体として使えなくなる」までは...
Books

なされるべきことを考える

薬剤師のこと、病院のこと、そして法人全体のこと。「何かをする」ということは、いつしか、「判断をする」ということに変わってきました。リビングのテーブルの片隅に山積みになった本のなかから、ドラッカーの「経営者の条件」を見つけると、私は、そのエッ...