パーソナルポートフォリオ personal portfolio

熱意を持って何かをやり遂げるには、「自己満足」と「社会貢献」の両方が必要だ。

自己満足だけでは長続きしないし、社会貢献だけでは疲弊してしまう。

自己満足と社会貢献の2つの輪が重なるように取り組むテーマは設定したい。

ポートフォリオで言えば、パーソナルポートフォリオは自己満足を素直に認識できるし、キャリアポートフォリオは社会貢献のニーズがあぶり出される。

パーソナルは、客観的な指標なんて気にしないで、ぐーっと自己の行動に対してその結果に大満足している自分に出会えておもしろい。

鈴木敏恵先生が言うようにポートフォリオを始めるなら、まずはパーソナルを作ってから、次にキャリアの順がいいだろう。うまくできているなぁ。

「想像力は解放されたがっている」ということです。

才能をひらく編集工学 世界の見方を変える10の思考法 | 安藤 昭子 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで安藤 昭子の才能をひらく編集工学 世界の見方を変える10の思考法。アマゾンならポイント還元本が多数。安藤 昭子作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また才能をひらく編集工学 世界の見方を変える10の思考法もアマゾン配送...
(Visited 40 times, 1 visits today)

コメント

タイトルとURLをコピーしました