「ああなりたいモデル」のイメージが私たちをひっぱりあげてくれる

f:id:MotoNesu:20121007195319j:image

 どれほど経験を積んでも、いきなりレベルの高いアウトプットを生み出すことは難しい

 http://d.hatena.ne.jp/MotoNesu/20121021/1350763679

 昨日の記事にコメントいただき、目指している「イメージ」は、こんな感じなので、シェアさせていただきます。

 圧倒的に生産性の高い人(サイエンティスト)の研究スタイルより

 http://d.hatena.ne.jp/kaz_ataka/20081018/1224287687

 例えばこんな感じ、ある朝いつものようにラボにやってくると、Hey Kaz, I have an idea for a work, let’s have a chat、みたいな感じでやってくる。行くと紙をペラッと持っていて、一番上にタイトル(メインメッセージ)、その下は左がサブメッセージが五つぐらい並び、その右に一つ一つデータ、実験結果のイメージ、見せ方が絵コンテのように入っている。要は紙芝居的なストーリーラインになっている。その一つ一つが大体非常に手堅い手法によって、どの程度のワークロードが発生するのか、誰にどう聞くとすぐに立ち上がるのか(註:同じラボの人とは限らない)が見えている。

 また個々のサブ論点(sub-issue)でも、何がどういえるかどうかが勝負、という本当の見極めどころがものすごくクリアにある。

 「ああなりたいモデル」は、あった方がいい。

 漠然とがんばろう!、努力しよう!より、ぐんっと変われると思う。

気づき)月曜日から、テンション高いな、大丈夫かな。

イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」

イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」

(Visited 58 times, 1 visits today)

コメント

タイトルとURLをコピーしました