心を整える春プロジェクト

f:id:MotoNesu:20110416030617j:image

(病院の隣は、城趾公園でサクラが見ごろです)

日頃から整理整頓を心がけていれば、それが生活や仕事に規律や秩序をもたらす。だから整理整頓は人生の半分と言えるくらい大切。

(「心を整える。」より)

 心を整えることに必死です。というのも、心を整えると、よりダイナミックな感動や出会いに巡り合えるチャンスが高くなることが、明白だからです。

 なぜ、心を整えるとあらゆるチャンスがやってくるのか?。環境や人を変えることは大変ですが、それよりは自分を変えることが簡単だからです。アウトサイドではなく、インサイドである自分の側の心を整える。そして、自由感をキャッチできれば、あとは大丈夫です。

1.5Sができている人を、まず見つける

 自分から変わるきっかけに、見本になるロールモデルを探しましょう。仕事場ならデスクがいつもキレイな人。ご近所さんならお家がキレイな人。そして、どうしていつもキレイなのか?、観察します。Cold Talkを恐れずに、思いきって聞いてみましょう「どうして、キレイなの?」。相手は嫌な気はしないはずです。思わぬテクニックや心構えを教えてくれるかもしれません。そして、なるべくその人の側にいるようにしましょう。

2.1ヶ所レビューする

 机の引き出し1つでも、下駄箱1つでも、本棚の1つでもOKです。Evernoteのノートブック1つでも。ポイントは、「1つ」です。最初から全部は、やめましょう。そんな時間はそもそもありませんし、身体が疲れ切ってしまいます。1つだけやってみるのがコツです。まず、中身を全部出します。そして、いらないものは捨てて、必要なものしまう。これだけ。ぜったいに「うおっ!」というお宝がでてきたり、新たなスペースが確保できたり、効果は1ヶ所で100%あります。

3.まずは自分からを維持する

 1ヶ所できたら、しめたものです。その調子で、となりを翌日にやりましょう。気分転換に、ぜんぜん別の場所でもOKです。ただし、しばらくは1ヶ所です。そして、この「心を整える春プロジェクト」は、自分一人で実践しましょう。決して、家族はもちろん、他人に強要してはいけません。仕事場でも、まずは自分のデスクだけです。しばらくすると、周囲にもじんわり効果がでてくるはずです。一人暮らしでも、家族暮らしでも、仕事場でも、まずは自分からを維持する。

気づき)

 ・5S=整理→整頓→清潔→清掃→躾。

 ・整理とは、「捨てる」「使える配置」のどちらかだけです

 ・いいじゃないですか。整理整頓が人生の半分でも。

心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣

心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣

(Visited 31 times, 1 visits today)

コメント

タイトルとURLをコピーしました