MotoNesu

  • サンプルページ

カテゴリー: ラーニング

Infection

なぜ、小論文を書くのか

 感染委員会の看護師さんから「小論文の書き方を教えて下さい…」と声をか 続きを読む …

投稿者:motonesu 投稿日時:3日前 2018/04/23
ラーニング

小学生のテキストから世界の見方を学び直し

「そんなことは、小学生でも知っている」といいますが、小学生以上に、自分 続きを読む …

投稿者:motonesu 投稿日時:1週間前 2018/04/16
ポートフォリオ

「目の前の課題」から研究テーマをしぼって

 人生100年といわれる時代です。この職場で働きつづけるのかはわかりま 続きを読む …

投稿者:motonesu 投稿日時:2週間前 2018/04/13
ラーニング

Kindleに学び本がないことの吉

 最近の私の読書は、3つのパターンに仕分けできます。 1) おやつ本 続きを読む …

投稿者:motonesu 投稿日時:2週間前 2018/04/12
ラーニング

デザインのすごさ【羽田空港のパワーラウンジ】何かができそう…

 新千歳空港のラウンジは広くていいな、と思っていましたが、羽田空港のパ 続きを読む …

投稿者:motonesu 投稿日時:2週間前 2018/04/10
ヘルスプロモーション

圧倒的な存在感

 お邪魔させていただいている公衆衛生学の院ゼミで、隣に座られた女性。圧 続きを読む …

投稿者:motonesu 投稿日時:2週間前 2018/04/09
ラーニング

圧倒的な練習量

 東日本大震災から7年目が過ぎた3/11(日)に、区営の公会堂で、演奏 続きを読む …

投稿者:motonesu 投稿日時:1か月前 2018/03/21
ラーニング

ネギを1本切ってごま油と塩炒めて

 ネギを1本切ってごま油と塩炒めて、酒を1カップ入れて、煮立たせてとぱ 続きを読む …

投稿者:motonesu 投稿日時:3か月前 2018/01/15
ラーニング

あたたかい日差しのもと京王線に乗って

 京王線に乗ると、いつも、根強く通学した大学時代の私を思い出します。 続きを読む …

投稿者:motonesu 投稿日時:3か月前 2018/01/11
ラーニング

素直に語りつづけること。

 だんだんと仕事の密度が高まってきて、新年のほとぼりも冷めてきました。 続きを読む …

投稿者:motonesu 投稿日時:4か月前 2018/01/10

投稿ナビゲーション

1 2 … 4 次へ
記事ランキング
  • ビスフォスフォネート関連顎骨壊死に対するポジションペーパー(改訂追補2012年版) 31,089ビュー
  • USコクランの無料EBMトレーニングコース 25,383ビュー
  • ポケット医薬品集で終わる人・終わらない人 12,348ビュー
  • 病院薬剤師のためのライフハック56)ウッディに学ぶ前向きさ 10,361ビュー
  • うまい文章の書き方を、教えてよ。 8,041ビュー
  • 美味しさの特異点 7,481ビュー
  • 姜尚中「続・悩む力」気が置けない友人との時間 7,437ビュー
  • MacBook Air の買い替えどき 6,742ビュー
  • 「痛み」についてはプラセボの効果あり? 6,450ビュー
  • いまからでも遅くない「ブログを書きつづける」ための3冊 5,721ビュー
  • Beauty sleep 仮説 5,389ビュー
  • WW0002_ゴツゴツぶつかりながら「部下育成の教科書」を片手に 4,930ビュー
  • 薬害を覚悟する本 1)プロザックを食べればいいじゃない 4,567ビュー
  • WW0001_生活こそ面白いぞ「小さな生活」 4,531ビュー
  • 単純化されるほど使えるマネジメントの手法 3,799ビュー
  • 製薬企業との利益相反をこれから学ぶ人のための5つのテキスト 3,730ビュー
  • 日本だけのローカルドラッグ 3,419ビュー
  • 新聞紙でテントを作ろう!【Life-Size Building Blocks】 3,025ビュー
  • コクラン・ライブラリーが震災支援のためアクセス無料 2,850ビュー
  • 本屋さんの次に大切なのは、「お花屋さん」 2,716ビュー
Google AdSense
Google AdSense
  • Blog
  • Front Page
  • サンプルページ
Hestia | Powered by WordPress