本物ってなに?大切なスイッチが入る瞬間 薬学生実務実習(10)

f:id:MotoNesu:20120113184509j:image

 久しぶりに、緊張しながら病院に向かった。ボクは本物を学生に見せられるのだろうか。ボクのスタッフは、学生に本物を見せているのだろうか。。。という昨日からの問い。

 なぜなら、自分が病院の薬剤師になったは、繰り返しで申し訳ないけど、「たぶんそれは、薬剤師のカッコイイ姿をみたから。たぶんそれは、治らない患者さんの姿をみたから。」そこに、本物の病院薬剤師の姿を見たから。

 だから、学生にも本物を見てほしい。

>  インターネットではなく、まだまだ、本物を見せないといけない。

>  僕は、ちゃんと薬学生に本物を見せてあげられているのだろうか。

 そういう思いを背負って、出勤した。

 病院の薬剤師の仕事って何なのか?。

 この情報リサーチの課題を、学生3人はきちんと仕上げてきた。

・本、新聞

・パンフレット、雑誌

・インターネット

・アンケート

・インタビュー

 すべての項目を埋めてきた学生もいし、インターネットとインタビューだけの学生もいる。でも、それぞれにみんな調べたり、聞いてきた成果だ。

 よく調べたね。

 というフィードバックのあとに、間をおいて、もう一度、聞いてみた。

「本物って何?」

「病院薬剤師の本物って、なに?」、と。

 すると、「本物の病院薬剤師は、きちんと医師や看護師とやりとりをしたりできる。」「チームの中で、薬剤師としての力を発揮できる」という理想の病院薬剤師の姿が、学生たちから語られた。

 そして、もう一度、ボクはきいた。

「それじゃあ、この病院に、本物の病院薬剤師はいる?」、と。

 場は、一瞬にして、引いた。

 引いたな、とボクは感じた。

 すぐに、ある学生が「ワルファリンのコントロールを指示した薬剤師」と「ペインコントロールをフォローした薬剤師」のことを語りはじめた。

 そのときに、ボクは、はっと、気がついた。

 あっ、この学生は、本物の病院薬剤師を見れたんだ、と。何についてどのくらい?、という課題はあるものの、学生の目は本物を見たことを語っていた。

 週末最後のミーティングに向かう途中、ボクは考えた。

 どうしてその学生には、本物の病院薬剤師が見えたのだろう、と。

>  インターネットではなく、まだまだ、本物を見せないといけない。

>  僕は、ちゃんと薬学生に本物を見せてあげられているのだろうか。

 そうぼやいた私に、鈴木敏恵先生がフォローしてくれた、次のメールを思い出した。

コーチング

「本物ってなに?」

「例えば?」

「なんでそれが見える必要があるの?」

・いつ本物に出会えるのか?

・職業って、インターネットにあるのか?

・本物って、例えば何なのか?

・どうなっていたら、本物が見えるのか?

・どうして、本物が見える必要があるのか?

 学生も、私も、大切なスイッチが入った瞬間だった。

気づき)

 ・たいへん貴重な場面を経験しました

 ・なぜ、本物に出会う必要があるのか

 ・鈴木敏恵先生>来週も引きつづき、ライブフォローよろしくお願いします!

(Visited 28 times, 1 visits today)

コメント

タイトルとURLをコピーしました