統計学にあこがれる

IMG 2281

 「統計学が最強の学問である」といわれるように、統計学がもてあはやされています。社会人になったばかりのころ、「有意差がないことは、大きい、小さいっていっちゃいけないといわれたよ」と大学病院に就職したばかりの友人が、ぽそり、とつぶやいたあの頃から、ビッグ・データから物語を作り出す現在まで。身近にいる大切なヤツなんだけど、よくわかっていない。

 ああ、、統計学にあこがれる。なぜか。

 不確かな時代だから、統計学にあこがれる。たしかに統計学は、最強の学問であり、武器なのだろうな。私は、感性も知性も両方使えるようになりたい。

1.不確かな時代だから、統計学にあこがれる。
 「理科系の作文技術」では、最初に事実と意見は、区別して書こう、と教わります。私たちは、心の感情から知ってか知らぬか感情を発して生きていて、手持ちの語れる事実というのは、実は少ないのかも知れません。目の前の現象から、定理にもとづて手続きから、生み出された「新しい事実」との出会いこそ、不確かな時代の統計学が生み出す成果です。

2.たしかに統計学は、最強の学問であり、武器なのだろうな。
 「統計学を拓いた異才たち(日経ビジネス人文庫)」「その数学が戦略を決める」「市民のための疫学入門―医学ニュースから環境裁判まで」。「統計学が最強の学問である」だけではなく、多くのテキストから、その最強さを思い知らされます。基本的なテキストなら、「はじめての統計学
」「マンガでわかる統計学
」「統計学がわかる (ファーストブック) (無料でWEBでも学べます)」が好みですね。

3.感性も知性も両方使えるようになりたい。

 感性と知性。タイプの比重でわけると、私自身は、どちらかというと、泥臭い感性タイプ。だから、統計学が最強だろうと何だろうと、あの雑然としたデータから、整然と結果を提示してくるクールな統計学にあこがれるんだろうな・・・。

気づき)統計認定なんてのも、あるようです。。。

統計学が最強の学問である

統計学を拓いた異才たち(日経ビジネス人文庫)

その数学が戦略を決める

市民のための疫学入門―医学ニュースから環境裁判まで

はじめての統計学

マンガでわかる統計学

統計学がわかる (ファーストブック)


(Visited 31 times, 1 visits today)

コメント

タイトルとURLをコピーしました