病院実習で自分が修得すべきこと 薬学生実務実習(05)

f:id:MotoNesu:20120120230614p:image

(ナオさんの病院実習で自分が修得すべきこと、以下のシートも含めて『(プロジェクト学習用)ポートフォリオシート集(教育同人社、鈴木敏恵)』P.4参照)

 ポートフォリオとプロジェクト学習&薬学生

 このブログは、薬学生の実務実習のリアルタイム報告です

 → 鈴木敏恵の未来教育プロジェクト/ブログ 

   http://miraikyouiku.jugem.jp/ 

 ひきつづき、薬学生が何のために実習にきているのかを、各自が自分で意識化する時間を作りました。使うシートは、ここで紹介した準備シートです。

 まず自分がわかっていることをはっきりさせよう!薬学生実務実習(01)

 

 「何のために」

 「何を学ぶのか」

 このことをつねに問いたい。

(アルフレッド)

f:id:MotoNesu:20120120230613p:image

(チヒロ)

f:id:MotoNesu:20120120230612p:image

 当たり前ですが、3人ともちがう。

 そして、「この学習では[  ]をします。」の部分が、日本語がヘン。

 鈴木敏恵先生からは、こんなアドバイスをいただきました。

病院薬剤師の○○ という題材でもよかったかも

 病院薬剤師の仕事?

 病院薬剤師の役割?

 病院薬剤師の実習における修得(すべきこと) ← ★

 つまり、何について学ぶのか?という問いをもう少し具体的にして、視座を明確にしましょうというアドバイス。「病院薬剤師の仕事」を学ぶために実習にきたの?、「病院薬剤師の役割」を学ぶため?。

 もちろんコアカリには、「病院薬剤師の業務と責任を理解し、チーム医療に参画できるようになるために、調剤および製剤、服薬指導などの薬剤師業務に関する基本的知識、技能、態度を修得する。 」ため、という一般目標がありますが、ここでほしいのは、この実習で何を学ぶのか、自分で意識化するためのスイッチです。

 今回のワークでは、「病院薬剤師の実習における修得すべきこと」を学びます。

 これだったら、自分が何を実習中に修得すべきなのか、自分に自己コーチができる。

 問いがかわると、答えが変わる。

 指導する薬剤師の責任は、重いです。。。

 間違えたときには、やりなおしをさせてくれるくらいの関係を作りたいですね。

 あぁぁ、、、そのコーチングをもう一度

気づき)

 ・次の実習のときには、「病院薬剤師の実習における修得すべきこと」は何ですか?と問おう

 ・学生自身が、学ぶ仕組みを仕込むきっかけに

 ・来週は、3週目。全体スケジュール確認と、テーマポートフォリオの準備かな。

(Visited 63 times, 1 visits today)

コメント

タイトルとURLをコピーしました