ビジョンを作れる人は、たいてい自分のコア・バリューを知っている

f:id:MotoNesu:20110625204840j:image

あなたのビジョンの一番簡単な作り方あるいは確認の方法。弔辞でなんて言われたいか、それがあなたのビジョンです。ビジョンは人生を豊かにするが、ゴールのみでビジョンなしの人生は、疲弊を産む。人生への不満多い人は、必ずビジョンが熟成していない。 医療従事者に多いです。ビジョンを作れる人は大抵、自分のコア・バリューを知っている。

(teamoncologyのtwitterより引用)

 「弔辞でなんといわれたいか?」は、スティーブン・R. コヴィー『7つの習慣』で、すでに教えられたことですし、「ビジョンあってのゴール」もプロジェクト学習で教えられていることです。

 さて、最後の「ビジョンを作れる人は大抵、自分のコア・バリューを知っている」。これは、どうでしょう?。どうなっていれば、自分のコア・バリューを知ることができるのでしょう?。teamoncologyでは、このつづきをtwitter上では、つぶやかれていません。

 で、、、

 ずっと気になっていた。

「ビジョンを作れる人は大抵、自分のコア・バリューを知っている」

簡単なサンプルなら、いくらでもありますね。

・ファイザーなら、ビジョン「日本で最も信頼され、最も価値あるヘルスケア企業になる」があって、ミッション「人生のあらゆるステージにおいて健康と福祉を増進するために科学とファイザーのグローバルリソースを活用する」がある。そして、社員に9つのバリュー(価値規準)を示しています。

http://www.pfizer.co.jp/pfizer/company/core_values/index.html

・個人用なら、Self-Guided Core Values Assessment で簡単に見つかる方法も紹介されています。

http://www.ethicalleadership.org/Self%20Guided%20Core%20Values%20Exercise.pdf

・”What are Core Values?” そうか、CompetenciesやBusiness strategiesは、core valueじゃないんだ。だんだんわかってきたぞ。

301 Moved Permanently

 でも、「自分のコアバリュー」って、私にはすぐにはつかめませんでした。

 人生の予定調和など気にせずに、自分の経験と「気づき」のログのなかで、たった一つの物語ができてくる。全部を俯瞰して、再構築を繰り返して、シェア。できれば、自分にしか役に立ちそうもないこと歓迎して、「小さなことでも社会貢献」と意義づけてしまう。ホーソン効果も手伝って、だんだんと「そう見られたい自分」が「そうあろう自分」にかわってくる。他者のなかで、「可変性のある個人」ができてくる感じ、でしょうか。これを繰り返して、何年かで、コアバリューが見つかれば、いいかな。

気づき)

 ・さて、シンデレラのコアバリューは、何だったのでしょう?

 ・たぶん「希望」だった。

 ・つまり、高次のコアバリューがあると、たいていのことを包み込んで、乗り越えられるのですね。

(Visited 47 times, 1 visits today)

コメント

タイトルとURLをコピーしました