末梢輸液が感染の原因として疑われたら

 そもそも「カテーテル感染の進入路はどこか?」。

 CDCのガイドラインでは、以下の3点が指摘されている。

(Guidelines for the Prevention of Intravascular Catheter-Related Infections, 2002)

1)持続注入薬の汚染

2)接続部の汚染

3)挿入部位の汚染

つまり、

 1)持続注入薬の汚染 →製品のcontaminationなら製薬会社の対応で、製品回収。

 2)接続部の汚染 →病院のルートは、クローズシステムか?三方活栓あり?

 3)挿入部位の汚染 →おそらくこのリスクが一番高いか?

もう少し、ガイドラインを読んでみることにする。

(Guidelines for the Prevention of Intravascular Catheter-Related Infections, 2002)

Migration of skin organisms at the insertion site into the cutaneous catheter tract with colonization of the catheter tip is the most common route of infection for peripherally inserted, short-term catheters (21,22). Contamination of the catheter hub contributes substantially to intraluminal colonization of long-term catheters (23-25). Occasionally, catheters might become hematogenously seeded from another focus of infection. Rarely, infusate contamination leads to CRBSI (26).

つまり汚染の頻度は、

(もっとも一般的)持続注入薬の汚染

(まれ)持続注入役の汚染

(不明)接続部の汚染

(Visited 97 times, 1 visits today)

コメント

タイトルとURLをコピーしました